マンション投資なら首都圏のワンルームマンションが狙い目

お電話でのお問い合わせ

マンション投資なら首都圏のワンルームマンションが狙い目

マンション投資を始めるにあたって、
空室リスクは大きな問題です。
空室リスクを避けるために重要なのは、
賃貸需要の高い物件を選ぶことです。
賃貸需要が高いとは、
「住みたいと思う人々がどれほどいるか?」ということです。
単身者向けのマンションであれば、
サラリーマンやOL、学生、外国人就労者など、
多くの単身者が今後も住み続ける場所なのか?が
重要になります。
さて、日本全体でみると、
今後人口が減っていくと予想されています。
2010年の1億2,806万人をピークとして、2025年には
1億2,000万人を維持できるかも危ぶまれています。
そんな時代にマンション投資を始めることは
果たして得策といえるのでしょうか?
その答えを握るのがメガシティの中でも
人口世界1位の東京です。
これからご紹介するさまざまな要因が重なり合い、
「首都圏のワンルームマンションはむしろ需要が
増え続ける」と予測されています。

マンション投資なら首都圏の
ワンルームマンションが狙い目!

マンション投資 成功体験談

人口減少傾向の
日本でマンション投資は大丈夫?

1.東京都の単身者向けマンションの賃貸需要は非常に高い

2015年の国勢調査にて、東京都の世帯数は約669万世帯、その中で民間賃貸住宅に住んでいるのは、
40.55 %に相当する約267万世帯に及びます。
さらに世帯の人員別にみると、1人世帯は最も多く約316万世帯で全体の47.39%を占めています。持ち家の
割合は 47.72%と全国で最も低く、共同住宅の割合は 68.74%と全国で最も高いというのも東京都の特徴です。

  • 東京圏の人口の推移(実績)
    資料:「日本の不動産投資市場 2017」株式会社野村総合研究所作成
    出所:国立人口問題・社会保障研究所、総務省「国勢調査」
  • 東京圏の世帯数の推移(実績)
    資料:「日本の不動産投資市場 2017」株式会社野村総合研究所作成
    出所:国立人口問題・社会保障研究所、総務省「国勢調査」
  • 東京圏の世帯の種類別世帯数の推移(実績)
    資料:「日本の不動産投資市場 2017」株式会社野村総合研究所作成
    出所:国立人口問題・社会保障研究所、総務省「国勢調査」
    ※実線は国勢調査結果による実績値である。
  • 東京圏の人口純流入数の推移(実績)
    資料:「日本の不動産投資市場 2017」株式会社野村総合研究所作成
    出所:総務省「住民基本台帳人口移動報告」

この点から、東京の賃貸住宅市場では単身世帯が最も層の厚い顧客層で、
単身世帯と夫婦世帯が需要の中心と位置付けられ、今後も都心部のコンパクトマンション需要は拡大する傾向が
見られます。また東京都の単身世帯数増加の背景には、未婚者・離婚者の増加も関係しているといわれています。

エリアを見極めれば、
資産価値は下がらない

すでに今現在でも、価格や資産価値が上昇しているエリアが多くあります。
また都市型ワンルームマンションは、セキュリティや水まわりなどの
設備においても充実し、
デザイン性や性能も高く居住空間も
高品質となっています。
安定した賃貸経営をお考えの方には
最適な選択といえるでしょう。

スタッフイメージ

2.企業や大学の都心回帰現象も後押し

バブル時から一転し、都心部の不動産価格が安くなったことで、近年、企業・大学等の教育機関・住民の都心回帰現象が起きています。東京都だけでも、全国の大学生の通学先のうち約4割が集中しているともいわれています。

人口が多いだけではなく、経済活動の中心であることも強みです。

2015年のデータで東京都の都道府県別GDPは約95兆4000億円。これは日本の税収のおよそ4割を東京都で
稼いでいる計算です。これだけの経済規模を持っていれば、東京で働く人々も必然的に増えていきます。
これらのビジネスパーソンは単身者であることも多いので単身者向けのマンション需要は今後も伸びていくことが予想されています。

3.東京都の地価上昇はオリンピックだけじゃない

2020年の東京オリンピック・パラリンピックの経済波及効果は2017年に東京都オリンピック・パラリンピック準備局より発表されたものによると、東京都で直接的効果で3兆 3,919億円、レガシー効果で17兆488億円、全体では20兆円を超えると試算されています。

雇用誘発数は直接的効果で約20万人、レガシー効果で約108万人、全体では約129万人といわれています。
一般的に景気が良くなれば、地価も上昇するといわれています。バブルのような異常な高騰でなければ、
適切な地価上昇が見込めます。

また、「アジアヘッドクォーター特区」計画と呼ばれる外国企業誘致プロジェクトの推進も行われています。
東京の中心部に設けた6つのエリアで、アジア地域の業務統括拠点や研究開発拠点として活用してもらえるように、外国企業に対し、税制優遇をはじめ、規制緩和や財政・金融支援のメニューなどを用意しています。
アジアヘッドクォーター特区は2020年までに、アジア地域の外国企業40社を含む、外国企業400社以上を
誘致することを目標にしています。この経済波及効果は約14.6兆円、直接的・間接的に生み出す雇用数は
約93万人を試算されています。

2020年東京オリンピック後は
値下がりしない?

オリンピックが終われば不動産が値下がりするのではと危惧される声も聞きますが、
相場から著しくかけ離れた物件を
購入しないかぎり、
首都圏の賃貸需要の高さを考えても
価値が下がる可能性は低いでしょう。

スタッフイメージ

4.外国人からの首都圏人気の高さも見逃せない

イギリスの情報誌「モノクル」にて「世界で最も住みやすい都市ランキング」で東京が3年連続1位に選ばれています。評価基準としては、「都市の生活として質が高い」、「豊かな食文化」、「便利な鉄道」、「大都市で混んでいるのに移動するのがスムーズ」などが挙げられます。
実際に、外国人人口は加速度的に増加しており、全国の外国人の増加の半数近い7.2万人が東京圏での増加となっています。(下記「東京圏の人口推移」参照)

こうした外国人がオフィスワーカーとして、首都圏の賃貸マンションを選択する傾向も多くなっています。
国内の企業や学生のみではなく、外国人からの人気は今後の賃貸需要の上でも有利に働くと考えられます。

東京圏の推移

参照:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査(各年1月1日時点)

このように、首都圏エリアの単身者用マンションに対する需要の高まりは今後も続くことが予想されます。
マンション投資を始めるなら、需要旺盛な首都圏エリアの物件にされることをおすすめします。

原稿 監修者について

三浦 義明

株式会社シノケンハーモニー
代表取締役

1995年6月株式会社日商ハーモニー(現シノケンハーモニー)入社。
2008年4月株式会社シノケンハーモニー代表取締役に就任。
その他、シノケングループ各社の物件管理会社、介護事業会社の代表取締役、建設会社、賃貸管理会社、少額短期保険会社、DX事業会社等の取締役を兼任。

あなたの本当に知りたいことについて教えます

その考えはもしかすると思い込みかも!?

その考えはもしかすると思い込みかも!?

知りたいことが全部わかる!

マンション投資の教科書

基本応用気になる時事ネタまで詳しく紹介

ワンクリック簡単シミュレーション
詳しく知りたい内容のボタンをクリック!!

資料請求バナー

首都圏でワンルームマンション投資
シノケングループ業界トップクラスの実績
シノケングループ業界トップクラスの実績
集合写真
株式会社シノケンハーモニー
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
フリーダイヤル:0120-43-8130
TEL:03-5777-0135(ダイヤルイン) FAX:03-5777-0128
受付時間:10:00〜19:00

都営地下鉄「大門」駅 / 直結
JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅 / 徒歩2分

株式会社シノケンハーモニー
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
フリーダイヤル:0120-43-81300120-330-086
TEL:03-5777-0135(ダイヤルイン) FAX:03-5777-0128
受付時間:10:00〜19:00
  • 頭金0円とは、弊社実績に基づく提携によりご提案可能なローンを指します。
    ただし金融機関による厳格な審査判断により適用の可否が決まります。
    否決される場合もありますので、予めご了承ください。
  • 2021年年間平均/自社企画開発物件
閉じる