マンション投資は、銀行などの金融機関が
融資をしてくれるため、
自己資金がなくても投資を始めることができ、
サラリーマンが長期安定収入を作るには人気の投資です。
いずれは副業ではなく、サラリーマンを卒業して、
マンションオーナーへの成功を掴むことも夢ではありません。
しかし、不動産会社にいわれるがまま、
安易にマンション投資を始めて失敗する方もたくさんいます。
そうならないためにサラリーマンがマンション投資に
向いている理由と失敗しないためのポイントを紹介します。
サラリーマンがマンション投資に
向いている理由
安易に考えて失敗するポイント
冒頭でもお伝えした通り、マンション投資の1番の魅力は自己資金がなくても
銀行などの金融機関からの融資を元手に現物資産を手に入れられることです。
その後、家賃収入でローンを完済すれば、長期安定収入を手に入れられます。
会社が従業員に給与を払うことも必要経費のように、
サラリーマンがマンション経営をすると、
リフォーム費・増改築費・維持管理費・
事務費・交通費・募集広告費
など
様々な必要経費(損金)を計上し、
将来設計に向けた資産運用が
可能になります。
不動産所得はマイナスでもプラスでも確定申告をする義務があります。
プラスであれば税金を収めなければなりませんが、マイナスであれば損益通算により、
サラリーマンで得た給与所得からマイナス分を差引いた税額の還付を受ける事ができます。
※下記は概算数字です。
お客様の諸事情により異なります。
上記の図のように、例えば会社員で年収約500万円の扶養家族なしの方であれば、
2,500万円の投資用マンションを購入した場合、初年度は約26万円の節税効果があります。
この節税効果によって、月々数千円の自己負担分も相殺することができます。
また実際にリフォームや修繕費などの現金での支出を経費にできるのはもちろんですが、
"減価償却費"という帳簿上の経費が存在しています。
中古マンションの場合は、減価償却が終わり、節税できない場合もありますが、新築マンションであれば、
帳簿上の経費を計上できるので、節税対策になります。
年数が経過すると"減価償却"も減少していきますが、現金支出のない経費として"減価償却費"は魅力的です。
株やFXは証券口座に口座を持てば簡単に投資に参加できますが、
保有した株式の価値がゼロになる可能性もあります。
また、価格が乱高下するので、安心して長期的な運用で成功するのはプロの投資家でもなかなか難しいものです。
サラリーマンが市場の動き、世界のニュースをチェックし、その場でタイミングよく売り抜くというのは現実問題厳しいでしょう。
空いた時間で取り組むにはマンション投資の方が長期的に資産を形成できる手段として大変人気です。
マンション投資は投資後はほとんど
何もすることがなく
安心して
通常の生活を過ごすことができる
点も
サラリーマンに向いていると
いえます。
金融機関から調達した資金は借主に万が一のことがあった場合には、団体信用生命保険(通称「団信」)によりローンが完済されるので生命保険代わりとしても活用することができます。
ご自身に万が一のことがあった場合、家族にはローンの支払いが免除され、無借金のマンションと毎月の家賃収入を残すことができます。自分自身の資産形成のみならず、家族に安心を届けられる点もマンション投資を始める大きなメリットではないでしょうか。
マンション投資の魅力を知って、「ぜひ始めてみたい」と感じたサラリーマンが1番失敗しやすいポイントがこの物件選びです。
不動産会社から言われたことを鵜呑みにして、賃貸需要の低い場所のマンションを購入し、家賃収入が確保されないことがあります。空室が多くなれば、毎月の収支はマイナスになってしまいますので注意が必要です。
サラリーマンがマンション投資を行う場合、これから先も多くの人が住みたいと感じる都心や賃貸需要の高い場所で投資を行うことが大変重要です。
利回りの高い物件や金利の低い融資など魅力的な条件で
サラリーマンに物件を購入してもらおうとする悪質な不動産会社も中には存在します。
そういった不動産会社に騙されないよう、自分自身で知識をつけるのはもちろんのこと、
会社自体の信用性もしっかりチェックしましょう。
例えば社歴の浅い会社であれば、物件を売ったあと、突然に会社を
解散して、
売り逃げされてしまうことも・・
長期的なお付き合いを考えても、
20年以上の実績がある会社を
選ぶのが賢明です。
マンション投資は購入した後も、しっかり管理していくことが重要です。
ただし、サラリーマン大家さんの場合、自分自身が
こまめに清掃や家賃回収を行うわけにはいかないので、
管理会社の選定もマンション投資成功の秘訣です。
例えば自転車が乱雑に置かれていたり、ゴミ置き場に粗大ゴミが置きっぱなしになるなど
管理会社の対応が悪いと空室率アップにつながっていきます。
管理状況の評判が悪くなれば、家賃を下げざるをえなくなってしまう場合もあります。
少しでも安く抑えるために、格安管理会社に依頼してそのまま放置してしまう方もいますが
管理を怠ることは長期的な安定収入を遠ざけてしまうので良い管理会社を見つける努力も大切です。
清掃作業を自社で行って、しっかりと清掃状況を
伝えてくれる
システムや24時間体制での
電話受付や監視対応など、
品質の高い管理会社での
マンション投資をおすすめします。
三浦 義明
株式会社シノケンハーモニー
代表取締役
1995年6月株式会社日商ハーモニー(現シノケンハーモニー)入社。
2008年4月株式会社シノケンハーモニー代表取締役に就任。
その他、シノケングループ各社の物件管理会社、介護事業会社の代表取締役、建設会社、賃貸管理会社、少額短期保険会社、DX事業会社等の取締役を兼任。
知りたいことが全部わかる!
基本〜応用+気になる時事ネタまで詳しく紹介
都営地下鉄「大門」駅 / 直結
JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅 / 徒歩2分