![]() |
![]() |
資産運用のメリットについてわかりやすく説明しています |
![]() |
![]() |
||
![]() |
頭金0円からの資産運用TOP > 資産運用のメリット
資産運用のメリット〜マンション経営での資産運用はここはが魅力〜

メリット1:少ない自己資金で、頭金0円からでも保証型家賃収入で支払いもできる!
不動産投資には多額の自己資金が必要と思われがちですが、ある程度の年収がある方ならローンが組めます。小額の自己資金で始めることができ、サラリーマンや公務員の方なら簡単に始められます。
月々のローンはその大半を家賃収入で返済することができるので、他人の資本で自己資産を形成することにもなります。
メリット2:家賃年金(保証付)で、私的年金・個人年金の確保ができる!
保険料の負担率アップや給付金の減額など、将来の年金制度は不安だらけです。仮に公的年金が給付されたとしても、決してゆとりある老後生活は望めません。20年にもわたる老後生活を楽しく快適に過ごすために、プラスαの収入を確保したいものです。
インフレ到来!年金崩壊!だからこそご自身の年金はご自身で確保しましょう。
メリット3:生活保険としても使える!
オーナーの方に万一のことがあった場合、購入時に加入する団体信用生命保険で残りのローンを完済することになります。よって、ご家族には、無借金で換金(売却)も可能の資産(マンション)が残り、月々の家賃が実収入として入ります。ご家族に長期にわたる安定した収入減を残してあげられることになります。
メリット4:節税効果が期待出来る!
マンション経営の必要経費として認められるものには、登記費用、減価償却費、租税公課、管理費、ローン金利(建物分)、修繕費などがあります。これらの経費を赤字計上できれば、現在の所得と損益通算することにより、確定申告で所得税の還付を受けることができるのです。(所得税法 第69条)また、その場合、住民税も当然減額されることになります。
メリット5:不動産投資・マンション経営なら資産の目減りがおきない!
将来的にインフレに見舞われた場合、現金や預金などの金融資産は目減りを起こす可能性があります。ですが、不動産投資・マンション経営の場合、資産価値が大幅に下落することは考えにくく、また家賃も上がることはあっても下がることはない、という見方ができます。よってマンション投資はインフレに影響されにくいと言えるでしょう。

資産運用のメリット
